●2016年6月の記事
ようこそつばめさん
- 2016年6月30日|
- 行事・出来事 |
- コメント(0)|
- トラックバック(0)
この頃、園舎の軒下みたいなところに、つばめが飛来している。巣の候補地を選定しているのかなと思っていたら、玄関右の窓の上方にやってきた。


そした、ちょっぴり壁に泥がついたという程度の痕跡を残したのが、6月21日のこと。
それ以降、たびたび飛来・飛去するようになり、

(6/22)
どうもはっきりと候補地に決まったようであり、
見えますか。とまってるの。

つがいで仕事をするようです。
下には巣作りの材料が落ちてます。

(6/23)

(6/24)
人と行き来も視線も多いところだから、やめちゃわないかなあと心配しつつ眺めていたのですが、

(6/25)

(6/26)

28日時点で、とうとう(もう?)仕事してるつばめの姿がみえなくなるほど、すっぽりはいれるほどの大きさになって、ここまでくればもう大丈夫だろうよろこびと安心したのでした。
うめぐみさんも、体育教室したよ♪
- 2016年6月21日|
- びさいっ子の部屋 |
- コメント(0)|
- トラックバック(0)
今日体育教室がありました!!
各学年が楽しみにしている中、うめぐみさんも♪
はじめまして。
坂田先生^^
1歳児さん人見知り全開。
でも、やってみたい気持ちが勝つと!!

ほらできた!!!
いつもブラブラぶら下がる鉄棒より、ちょっと高めの鉄棒で10秒!!!!
手を離して着地も勇気をふりしぼります!!!
できたーーーーー!!


得意な子は足まであげちゃうんです!!!!

余裕のカメラ目線??

ちょっとブレイクタイム♪☆♪

最後は両足ジャンプ〜〜!!!
一つ一つ先生が準備して下さるのをじーーーと見つめ、
「次は何かな〜」と目をキラキラさせるうめぐみさん!!
二歳三ヶ月から一歳三ヶ月と年齢差が大きい学年ですが、
やろうとする気持ちは同じ★
またひとつ楽しい遊びが増えました^^
うめちゃんもおてつだいできちゃった♪
- 2016年6月 9日|
- びさいっ子の部屋 |
- コメント(0)|
- トラックバック(0)
5月から、みんなが食べている給食の準備のお手伝い始めました!!
うめぐみさんの担当は・・・・
きのこ♪
ほぐしちゃいましょう!!!!

回数を重ねる事に
上手になってきました!!この手つき!!
ほぐし名人??

真剣ですね〜!!!!!

給食の先生が、おいしいお味噌汁を作ってくれました♪
未満児クラス♪うめぐみさん
- 2016年6月 9日|
- びさいっ子の部屋 |
- コメント(0)|
- トラックバック(0)
新年度スタートし、2ヶ月がすぎました!!
こうめぐみから進級した5名に、7名のかわいいおともだちが加わり、12名のうめぐみです♪

絵本大好き〜!!!!
先日は、公園デビュー♪

個々に発達のペースに合わせ、歩いたり、散歩車に乗ったりしながらお散歩!!

うめ組で一番のお兄さんは、走る姿も安定し、ひろーーーい原っぱを全力疾走!

ぶら下がるスリルもたまりません^^

ば〜〜〜〜〜!!!!

「なんだこれ??」
太陽の光が映し出す不思議な模様に、興味津々☆

木陰のベンチのお二人さん♪ どんなお話してるのかな??

ひとりひとり、遊び方も、感じ方も違うけど、
それぞれが楽しいものを見つけられたね!!
幼稚園に帰って、おいしい給食たくさん食べて、たっぷりお昼寝しましたよ♪
おいもの苗を植えたよ!!
- 2016年6月 1日|
- びさいっ子の部屋 |
- コメント(0)|
- トラックバック(0)
先日、年少ちゅうりっぷ1組さん、さつまいもの苗を植えに行きました!
幼稚園から少し離れた場所にあるため、ちゅうりっぷ組は園バスに乗って行きました!!
初めて乗る子どももいるため、みんな「やった〜♪」と大喜び♪♪


畑では苗を見るなり「おいもがない!!」と叫ぶ子。。。
そういうところが年少組さんらしくて、かわいい一言でした☆
そして、一人一人大事に苗を植えましたよ!







5月にプランターに植えたトウモロコシの種もぐんぐん大きくなったため、畑に数本植え替えました。

帰る前には、「大きくな〜れ!」とみんなでお水をあげて帰りました。



まだいつ収穫できるかよくわからない子どもたちだけど、「お味噌汁に入れる」「ご飯に入れる」「天ぷらがいい」と、
収穫を楽しみにしています♫