●2017年4月の記事
春ラッシュ
- 2017年4月26日|
- 園庭 |
- コメント(0)|
- トラックバック(0)
桜の花びらが地面をそめるころには、みあげるとういういしい葉っぱが木々を染める。
間を空けずに様々の色や形が春を繰り広げる園庭ですが、
そんな時節の一コマです。
園舎と本堂の間をつなぐように、はてしない青空のなか
咲き出でるはなみずき
お帰りなさい、つばめさん
- 2017年4月17日|
- 行事・出来事 |
- コメント(0)|
- トラックバック(0)
4月になるとともに、つばめが帰ってきました。
去年の夏に、玄関の右、現さくら2組の窓の上の方に巣が作られ、そこにまた、つばめがやってきたのです。去年巣立った子がって来たのだと、つい思ってしまうのですが、見分けがつくはずもなく、ほんとかどうかはわかりません。
でも、とにかくまた園舎の軒下をつばめが飛び交う姿はスッとしていいものです。
そして早くもひなが孵っているようです。食べ物らしき物をくわえてつがいが行き来しているからです。
電気の上に止まっているのは、相方が今えさを上げているから。巣から飛び立つと入れ替わりで巣へ飛びこみます。
その場所で続く
- 2017年4月11日|
- びさいっ子の部屋 |
- コメント(0)|
- トラックバック(0)
年長5歳児すみれ組。
前のすみれ組が卒園してからしばらくたちました。「さくらのはなびらふるころは ランドセルの一年生♪」
ちょうど幼稚園の園庭にはさくらの花びらが降っています。


幼稚園をリーダーとしてひっぱってくれた前のすみれ組。
身体を使った遊びが大好きで、毎日帽子取りやドッジボールをしたのが懐かしいです。
春になり、幼稚園には新しいお友だちが増えました。もちろん新しいすみれ組もいます。
外遊びで新しいすみれ組さんに「先生こっちおいでよ!勝負しようや!」って誘ってもらいました。
「あれ?たしかこの場所は・・・」先生はこの場所とこの遊びに見覚えがあるのです。

ズリズリ足で線を描いて、少しいびつな四角い枠に集まり2つのチームをつくる。

そうです。ドッジボールです。君たちが毎日ボールを投げたその場所で、同じ遊びが始まっているのです。
前のすみれ組さんはもう幼稚園にはいませんが、君たちがこの場所で続けた遊びは残っています。
だから先生はここが今なのか昔なのかちょっとわからなくなる不思議な気持ちです。

「先生!前のすみれ組さんがしてたことやりたいわ!!」と新しいすみれさんが言っています。

先生は君たちが残してくれた遊びを君たちと遊んだこの場所で、今日もはりきってやっています。
相手は新しいすみれ組さんです。
もちろん君たちと約束したあの唄もそろそろ伝えたいと思っています。
前のすみれ組さん、入学おめでとう!
新しいすみれ組さん、これからよろしく。