びさいっ子の部屋– category –
-
雛人形を作ったよ♫
さくら1組のみんなが釘づけになって見ているものは… そうです!雛人形です!! 「あっ!三人官女!!」 よ~く観察したみんなは、イメージを描きながら・・・ 牛乳パックを使って雛人形を作りました♪ &nb... -
さくらのクッキング!上手にできるかな!?
楽しみにしていた、クッキングの日です♪ さぁ~!!頑張ってたくさんネギを切るぞ~!!!! とても真剣な眼差しで、一回一回慎重にネギを切りました。 粘土で練習したかいあったかな?! お手伝いのお母さん方に見守られ… 年少組さんにも見守られ・... -
おひなさまができるまで(ちゅうりっぷ組)
こうしてみると千代紙ってかわいらしいですね。でもこれ、わかります? 水に浮いているんです。さてこれから何がはじまるのでしょう? たのしそうですね。 いつもはにぎやかなちゅうりっぷ組。 でも、制作の時は黙々とやってますねえ。 さて、このたくさんの手から生み出された作品はとい... -
クッキングの仕込みです!
クッキング前日・・・ ネギを一本ずつ持つ、さくら1組の子どもたち。 このネギをどうするのかな? ネギの皮を向いて、きれいな白い部分を出して・・・ きれいに洗って、砂を落としま... -
誰の誕生会?2012
年長5歳児すみれ組。 先日2月17日のこと。 2月の誕生会のお友だちの誕生会は終わったはずなのに、すみれ組では誕生会ムードなんです。 みんなで誕生ケーキを作ります。 こちらは有名パティシエのような手さばきです... -
準備はOK?!
もうすぐみんなが楽しみにしている『おさかなクッキング』です! 全園児がそれぞれ分かれて料理をして、いわしバーグと 旬の野菜がたくさん入ったみそ汁を作ります。 さくらぐみのみんなが担当するのは、みそ汁に入れる大根の 型抜きと、ネギを包丁で切ることです。 そこで今日は、クッキングのイメージトレーニングをしました♫ まず、粘土で... -
さくら1くみ★オリジナルこま作り
こまに色を塗り、オリジナルこま作りをしました♫ 一色で決める子もいれば、たくさんの色を使いカラフルに する子もいましたよ! 手が汚れることなんて気にならないほどの熱中ぶり!! この日を楽しみに待っていましたから☆彡 回しながら塗ってみたりもしました!!  ... -
さくら1くみの『スイミー』
先日、“座・がいな”さんによる劇『スイミー』を観ました。 会場(幼稚園の講堂)には、魚や貝などのクッションが置かれ、 まるで海の中のようにセッティングされていて、子どもたちも先生も 一瞬にして引き込まれました! その日の午後、感動冷めきらぬうちに絵を描きました。 子どもたちは、それぞれ印象に残った場面を描きまし... -
お正月遊び満喫中✩
年長5歳児すみれ組。 明けましておめでとうございます。冬休みが明けて子どもたちが元気に登園してきました。 現在すみれ組では「正月遊び」を満喫中です。 立派な書初めが始業式の日に子どもから届きました。 こちらは初公開。席替えの様子です。当てクジは... -
アナログゲームをしました♫
先日、子育て支援センターひまわりの方に来ていただき、 アナログゲームで遊びました!! まずは、ゲームをするにあたって、注意する点を聞きました。 みんなとっても静かに落ち着いて聞いていて、担任も感動しました! ひまわりの方にも褒めていただきましたよ☆彡 今回は3つのゲームを教えてもらいました。 ☆こちらは、『洗濯日...