びさいっ子の部屋– category –
-
さくら咲く美哉幼稚園
桜のつぼみがまだ身を固くしていていた入園式 花がほころんでいない木は、寒々しい感じで、花見は来週かなあなどという会話が聞こえた木の下ですが 週が明けたら、 この通り!花たちも、もう待ち切れなかったと言わんばかりに、短時間でいっせいに咲きました。桜のすべり台 みごとでしょ。 子どもはすべ... -
ぽかぽか陽気に誘われて
年長5歳児すみれ組。 今日はぽかぽか陽気で気持ちの良い一日でした。 こんな日はテラスでのお集まりが最高です! でも何か忘れているような・・・・・ そうだ!せっかく春だし花見に行... -
桜の花びら降る頃~ありがとう と よろしくね~
少し前に、前のすみれ組さんが「さよならぼくたちのようちえん」という歌を歌って新しいステージに飛び立って行きました。 「さくらのはなびら ふるころは ランドセルの 一年生」こんな歌詞の歌です。 前のすみれ組さんとの思い出は尽きません。 &nb... -
さくらクッキング~だいこんの型抜き~
さくらぐみクッキング「だいこんの型抜き」の様子です。 粘土で練習した成果が出るかな? う~ん本物はちょっとかたい… でもがんばるぞー! おかあさんに教えてもらいながら… ちいさいお友だちも真剣です。 できたー!! そして... -
雛人形を作ったよ♫
さくら1組のみんなが釘づけになって見ているものは… そうです!雛人形です!! 「あっ!三人官女!!」 よ~く観察したみんなは、イメージを描きながら・・・ 牛乳パックを使って雛人形を作りました♪ &nb... -
さくらのクッキング!上手にできるかな!?
楽しみにしていた、クッキングの日です♪ さぁ~!!頑張ってたくさんネギを切るぞ~!!!! とても真剣な眼差しで、一回一回慎重にネギを切りました。 粘土で練習したかいあったかな?! お手伝いのお母さん方に見守られ… 年少組さんにも見守られ・... -
おひなさまができるまで(ちゅうりっぷ組)
こうしてみると千代紙ってかわいらしいですね。でもこれ、わかります? 水に浮いているんです。さてこれから何がはじまるのでしょう? たのしそうですね。 いつもはにぎやかなちゅうりっぷ組。 でも、制作の時は黙々とやってますねえ。 さて、このたくさんの手から生み出された作品はとい... -
クッキングの仕込みです!
クッキング前日・・・ ネギを一本ずつ持つ、さくら1組の子どもたち。 このネギをどうするのかな? ネギの皮を向いて、きれいな白い部分を出して・・・ きれいに洗って、砂を落としま... -
誰の誕生会?2012
年長5歳児すみれ組。 先日2月17日のこと。 2月の誕生会のお友だちの誕生会は終わったはずなのに、すみれ組では誕生会ムードなんです。 みんなで誕生ケーキを作ります。 こちらは有名パティシエのような手さばきです... -
準備はOK?!
もうすぐみんなが楽しみにしている『おさかなクッキング』です! 全園児がそれぞれ分かれて料理をして、いわしバーグと 旬の野菜がたくさん入ったみそ汁を作ります。 さくらぐみのみんなが担当するのは、みそ汁に入れる大根の 型抜きと、ネギを包丁で切ることです。 そこで今日は、クッキングのイメージトレーニングをしました♫ まず、粘土で...