びさいっ子の部屋– category –
-
教室にも雪だるま!?
今年は雪がなかなか溶けませんね~。 でも今年は大いに雪遊びができて、子どもたちは大喜び♡ そこで、ゆきだるまを作った経験を生かし、 ゆきだるまを描きましたよ♪ 絵具で、ゆきだるまの形を描きます♪ 次に、指先を使って雪を降らせます♫ 絵具が乾いたところで、顔を描き、折り紙を自由に切り、 ... -
たこあげしたよ♫
ちゅうりっぷぐみさん★ 今年も恒例のたこあげをしました!! まずたこに絵を描き、ひとりひとりオリジナルだこを 作りました。 完成で~す!! 完成した、たこを持っていざ!講堂でたこあげ♫ 園外に出て、広い場所でたこあげをしたい気持ちはやまやま なのですが。。なん... -
こまにハマってます♪
早いもので、もう3学期。。。 さくら組の子ども達は2学期と変わらず、げんきげんきに過ごしています。 先日は、“糸引きごま”に模様を描いて、MYごまを作りました。 まずは、描く前はどんな色なのか、回して確認しました。 「はだいろできれ~♪」という声。 いろんな回し方で... -
雪!雪!雪だぁ~!!遊ぶぞ~~~!!!!!
例年にないほどの積雪に大人はグッタリ…でも、 子どもは大喜び♫ 幼稚園の園庭では、雪が子どもたちを待っていました!! 雪といえば、雪合戦!! お互いに当てようと、そして当たらまいと必死! そり滑りはみんな大好きです❤ 先生も大好きです♡ 子どものようにスピードがでませんでした。。 すみれ組... -
正月遊び楽しい~☆
3学期が始まりましたね! ちゅうりっぷ組で遊ぶのもあと約3ヵ月ですが… 1,2学期を過ごした子どもたちは、遊びが上手になったな~ と、感じます。 「~くん!~して遊ぼ!!」 「いれて!」 「こうやって遊ぼうよ!?」 「こうやってするんだよ!!」などなど…子ども自ら遊びに誘い合い、 遊びをつくり、遊びを教え合う姿が見ら... -
雪って最高!!
今年は大雪・・・ 大人は雪かきに明け暮れる毎日ですが、子どもたちは子犬のように駆け回ります!! 晴れ間を見つけてお外で遊びました!! そり遊びに、 ゆきかきごっこ!! きっとおうちの人の姿を真似しているんですね!! 今年ならではの遊びです^^スコップの持ち方もさまになってて笑えました!!! そりも順番に使いま... -
正月あそび(すみれ組)
年長5歳児すみれ組。 あけましておめでとうございます。大雪も少しずつ落ち着いてきた今日この頃。すみれ組はお正月遊びに夢中です。 まったりと「かるたとり」。 このまま、まったりと進むかと思いきや・・・・慣れてくると・・・・ &nbs... -
みんなで大掃除!
2学期もあっという間に終わりました。 そして、今年ももうおしまい… そこで、みんなで教室の大掃除をしました!! まずは、お道具箱をきれいにしました! 毎日座っている床もふきふきふき! 毎日遊ぶ、おままごとコーナーもみんなで大掃除★ 棚の上も背伸びをして、ゴシゴシゴシ! &nb... -
ある日の風景②
ある日の風景②は、お部屋での遊びを紹介します☆ 運動会で使ったお寿司を並べて、お寿司屋さんです! スズも持って、「いらっしゃいませ~!!」 「たまご、ください!」 「えび、ください!」 大繁盛のお寿司屋さんでした♪ こちらは、携帯電話に果物に野菜、 なんでも売ってます!お... -
ある日の風景①
まだ雪の降る前…温かい12月のある昼時です♫ 12月とは思えないほどのぽかぽか日だったので、 お家弁当を持って、お外で遠足ごっこをしました☆ アンパンマン弁当、にこにこ弁当、お花弁当・・・ 思わず担任の手がのびそうになってしまうほど、 色とりどりのかわいくて...