びさいっ子の部屋– category –
-
さくら1組 こうめ組 歩道橋の不思議
さくら1組、こうめ組で散歩に行きました。こうめさんは、散歩車に乗ってます。 さくらさんの存在が嬉しい様子で、散歩車の中で笑っている子もいました。 さくらさんが歩道橋を渡るということで、こうめさんは、下で待つことにしました。 さくらさんは、どこへ !!! !!!!!!!あれ... -
こうめぐみ 登りたい
もちろん保育者は、そばにいますよ。 段差を見つければ、登りたいようです。 登れなかった場所もあります。 登れなくても、何回か挑戦していますし、その繰り返しの中で、降り方も学んでいるように感じます。 -
ミニ運動会 うめ、こうめ組
ミニ運動会の裏側を少しだけ 当日を迎えるまでに、ミニ運動会の種目を楽しんできました。 かけっこ 玉入れ そして、当日!入場です。すみれ組さんにも手伝ってもらいました。 体操!!! おばけの競技 玉入れが始まります…スタートを待っていますよこうめ組さんは、お茶を飲んで休憩です。... -
こうめぐみ あっ…
涼しい間、日陰をねらって、園庭に遊びに行っています。広い園庭に、こうめぐみだけ… 時々、あっ!と、時間が止まったような、何かに気づいたような、そんな瞬間があります。 ざわざわざわ、風を感じているのでしょうか 保育者は、子どもたちが見ている先が木や葉っ... -
こうめぐみ みているよ
大好きなテラス。春から、園庭の様子を見てきました。 園庭で遊んで居る様子。暑くなってきて、 プールそうじ プールをしているようすも見てるよ! 幼稚園のいろいろなことを知っているのかもしれませんね。 そして、 今度は、菜園へ行くすみれさんをチラッと見ています。 -
うめぐみ こうめぐみ 寒天あそび
寒天であそびました! 触っていますね。 ペタッ さわろうかなあ… 真剣な目で寒天を見ていますね。 手で触ったり、道具を使ったりして、遊ぶなかで、いろいろなことを感じているのでしょうね。 -
こうめぐみ 好きなもの
少しずつ幼稚園に慣れてきているこうめぐみさん。 ふと見ると眺めているものがあります。 鳥のモビール 食事の時に椅子に座ると見えます。 おやつや給食を食べているときに、口をもぐもぐさせて、ふっと見ています。 その様子を見ている保育者に気づくと、にこっと笑顔を見せます。 オムツ交換の時によこになる... -
うめぐみ、こうめぐみ 水やりから…
うめぐみ、こうめぐみで畑へ行きました。 畑には、サツマイモを植えました。他にも、田んぼやトマトなどの夏野菜もあります。 菜園に行くと水やりが習慣になってきているようです。 そして…暑かったので、 今度は、 みんなが、シャワーで、水浴びを楽しみました。 -
塩漬けした梅を干しました!
7月の晴れた日、6月に塩漬けした梅を干しました。 塩漬けした梅は緑色だったのに、しそを入れて干す梅は 赤くなっていることに、子どもたちは 「赤くなってる!!」 「梅干しになってる!」と、驚き喜んでいました。 そして、みんなで入れ物から出して3日間干しました! 夏休み中のお友だちが登園する2学期にみ... -
伝承開始
年長5歳児すみれ組。 ついにびさいオリジナル手話ダンス「かたわらの唄」の伝承開始。 いつの日か公開しますのでお楽しみに!