びさいっ子の部屋– category –
-
こうめぐみ あたたかくなりました
何を見ているでしょう 玄関にいる鯉です。 あたたかい日もあり、こうめさんも外で遊ぶ機会が増えてきました。 屋上園庭でも、たくさん遊びました。 おいかけっこ 1、2、1、2、 一人ひとりの遊ぶ姿を見て、入園されてからの日々を思い出して、胸が熱くなることもしば... -
こうめぐみ 「ターター!!」
それぞれ、絵本をみています。 見ていますが・・・ 一人が「ターターター!!」 すると、相手も「ターター!!」 二人顔を見合わせて「アハハハ!!」 視線は、それぞれの絵本に戻ります。 そして、また、「ター!!」 笑い声が響きます。 この二人の中に、もう、大人は入れません。 -
たんぽぽ 雪遊び
早速雪遊びを楽しみました⭐︎ 雪を触ってみたり投げてみたり…! 雪だるまも作りました^^ 遊び終わってからは ♡足湯♡ で温まりました!!! 「雪でまた遊びたい!!!」 と言っていたたんぽぽぐみのみんなでした⭐︎ また雪遊びしようね〜♡ -
2学期の終わりに
年長5歳児すみれ組。 フェスティバルが終わり、ゆるりと過ごすすみれ組。 好きな遊びに熱中したり 積み木で高い構造物を作ったり 空手教室で しっかり声をだしたり 風船バレーが盛り上がったり アタックにちょっとタイミングが合わなかったり &... -
うめぐみ こうめぐみ フェスティバルごっこ
衣装を着てフェスティバルごっこをしました。 本番の演技を見ています。 どの子もうれしい、恥ずかしい、喜んでいました。 本番までの時間も、楽しんできました。 「ぽっぽー」と移動は電車に。登場シーンです。 『白玉さん』おやつの時間に来てくれました。たくさん一緒に遊びました。白玉さん、... -
うめぐみ、こうめぐみ 寒天で遊んだよ!!!
みんな集まってきました! わあ!!!あっ!!!あっ!!!あっ!手をのばしてとろうとするほどです。同じ色を集めたりしてつんつん 道具があると、切ってみたくなるのかな左手でしっかりと寒天を抑えています。ぎゅっぎゅっつぶすんですね。おもしろい!!ペットボトルの中に入れても、寒天がユラユラ揺れて楽しいよ。 -
こうめぐみ ダンボールのバス つながる つながる
運動会が終わり、こうめ組のお友だちは、うめ組さんがしていた、『おべんとうバス』の競技がやってみたかったのです。 ダンボールのバス 「乗りたかったあ」「押したかったあ」 トマトやきゅうりなどのおかず 「持ちたかったあ」「運びたかったあ」。 遊ばせてもらいました。 いちごやごぼうをバスに乗せて、僕らも乗ったよ。  ... -
こうめぐみ 登るよ!乗るよ!
昼間も過ごしやすくなってきて、外で遊ぶ機会が増えてきました。 2階のテラスから見ていた園庭 歩き始めたばかりのお友だちは、”靴を履いて歩く”ということが、まずは、一大事です。 靴に慣れるまで、ひとまず園庭に立って周りを見渡しています。 慣れてきたお友だちは、 &nb... -
できることがすごいこと?
うめぐみです^^ 美哉幼稚園の未満児クラス(満一歳・一歳・二歳)には、 本園独自の「パーソナルタイム」という、個々の遊びの時間を保障し、 ゆっくり、少人数であそぶ時間を設けています。そんな時間の一コマ・・・ 自分で選んだ玩具を、自分で持って来て、思う存分遊んで、遊び終わったら自分で片付けます... -
みずあそび♪ うめぐみ
うめぐみです^^ 夏と言えば みずあそび〜!!暑い日にはこれにかぎります!!カップに水をうまく入れる事に、全集中!!!そんなあそびを毎日、同じリズムで繰り返すと、子どもたちも次は何するのかな〜とつぎすることを見通しが持てるようになります。例えば、先生がシャワーの所に座ったら、そろそろお部屋にはいる...