びさいっ子の部屋– category –
-
うめぐみ こうめぐみ フェスティバルごっこ
衣装を着てフェスティバルごっこをしました。 本番の演技を見ています。 どの子もうれしい、恥ずかしい、喜んでいました。 本番までの時間も、楽しんできました。 「ぽっぽー」と移動は電車に。登場シーンです。 『白玉さん』おやつの時間に来てくれました。たくさん一緒に遊びました。白玉さん、... -
うめぐみ、こうめぐみ 寒天で遊んだよ!!!
みんな集まってきました! わあ!!!あっ!!!あっ!!!あっ!手をのばしてとろうとするほどです。同じ色を集めたりしてつんつん 道具があると、切ってみたくなるのかな左手でしっかりと寒天を抑えています。ぎゅっぎゅっつぶすんですね。おもしろい!!ペットボトルの中に入れても、寒天がユラユラ揺れて楽しいよ。 -
こうめぐみ ダンボールのバス つながる つながる
運動会が終わり、こうめ組のお友だちは、うめ組さんがしていた、『おべんとうバス』の競技がやってみたかったのです。 ダンボールのバス 「乗りたかったあ」「押したかったあ」 トマトやきゅうりなどのおかず 「持ちたかったあ」「運びたかったあ」。 遊ばせてもらいました。 いちごやごぼうをバスに乗せて、僕らも乗ったよ。  ... -
こうめぐみ 登るよ!乗るよ!
昼間も過ごしやすくなってきて、外で遊ぶ機会が増えてきました。 2階のテラスから見ていた園庭 歩き始めたばかりのお友だちは、”靴を履いて歩く”ということが、まずは、一大事です。 靴に慣れるまで、ひとまず園庭に立って周りを見渡しています。 慣れてきたお友だちは、 &nb... -
できることがすごいこと?
うめぐみです^^ 美哉幼稚園の未満児クラス(満一歳・一歳・二歳)には、 本園独自の「パーソナルタイム」という、個々の遊びの時間を保障し、 ゆっくり、少人数であそぶ時間を設けています。そんな時間の一コマ・・・ 自分で選んだ玩具を、自分で持って来て、思う存分遊んで、遊び終わったら自分で片付けます... -
みずあそび♪ うめぐみ
うめぐみです^^ 夏と言えば みずあそび〜!!暑い日にはこれにかぎります!!カップに水をうまく入れる事に、全集中!!!そんなあそびを毎日、同じリズムで繰り返すと、子どもたちも次は何するのかな〜とつぎすることを見通しが持てるようになります。例えば、先生がシャワーの所に座ったら、そろそろお部屋にはいる... -
こうめぐみ 考えている…?
講堂に長いトンネルがあります。 くぐっているよ〜 それを、見ているお友だち 出てきたお友だちが、トンネルの入り口にいた子を呼びます。 そして、出口で待っています。 今度は反対だね。 見ていたお友だちは、 よ〜し、やってみよう。 この日は、トンネルの途中ま... -
こうめぐみ こんな瞬間があります
暑い日が続きますね。 覚えていますか?このモビール春に、子どもたちを笑顔にしてくれていたモビールです。 最近では、触ってみたいなあと、指差して・・・ 保育者に抱っこをしてもらうと、指先まで伸ばして触ろうしています。 そして、こうめぐみさんの1日の中で、こんな瞬間が あっ!!遊... -
こうめぐみ 探検は続く…
雨よりも天気のいい日が続いていますね。 こうめぐみのお友だちは、 今日はどこに遊びにいこうかな… 保育室の扉の前まで行って、 行きたいな!! 行きたいな!! 園舎を探索していると…すみれぐみさんに歌を聴かせてもらえることも!!!優しい歌声に、聞き入っています♩この間は、二人仲良くダンボールカーに乗りま... -
こうめぐみ 幼稚園でみーつけた!
気がつけば、もう6月ですね。 こうめぐみのお友だちは、一人一人のペースで幼稚園に慣れてきていますよ。 小さな小さなこうめぐみさん。お家の方と離れての園生活は、子どもさん本人にとっては一大事です。いつもそばにいてくれた、お母さんやお父さんがいないのですから。 一人ひとりのそんな気持ちを想像すると、幼稚園が少しでも楽しい場...