テントウムシ農法

 年長5歳児すみれ組。

 野菜をテラスで育て始めてしばらく経ちました。

 P1060028.JPG

 「先生!芽を見ていいですか?」という子どもの言葉は毎日続いています。

 そして日々芽や苗の微妙な変化をとらえる子どもたち。

 

 P1060039.JPG

 少しキュウリの苗が伸び始めたので猛暑の中、副担任がキュウリネットを作ってくれました。

 

  P1060100.JPG

 毎日続く観察の中、子どもたちがこんな事を言いました。

「大変!オクラに虫がついてる!!!!!」

 子どもたちが収穫を楽しみにしている野菜に農薬をまくわけにもいきません・・・

 そこで野菜担当大臣のすみれ副担任からナイスアイディアが!!!

「アイガモ農法」ならぬ「テントウムシ農法」

 農薬を使わずにテントウムシに虫を食べてもらうという作戦。

  

   P1060044.JPG

 早速テントウムシ探しです。でもなかなか見つかりません。

 

    P1060046.JPG

 翌日、子どもたちの思いを壊すまいと、副担任、家の周りにてテントウムシの幼虫やらサナギやらをゲットしてきてくれました。

 

     P1060063.JPG

 数日後、驚きと喜びの表情である子どもが・・・

「先生!!サナギがテントウムシになってる!!」

 

      P1060062.JPG

 本当だ!!子どもたちの観察力恐るべし!

 

       P1060101.JPG

 早速「テントウムシ農法」実践です。

 

        P1060102.JPG

 「テントウムシさん野菜を守ってよ!!」

 

         P1060104.JPG

 さて効果のほどは・・・

来週の収穫をお楽しみに。

目次