お正月遊び満喫中✩

 

年長5歳児すみれ組。

 

明けましておめでとうございます。冬休みが明けて子どもたちが元気に登園してきました。

現在すみれ組では「正月遊び」を満喫中です。

 

P1070027.JPG

 

立派な書初めが始業式の日に子どもから届きました。

 

 

 P1060976.JPG

 

 

 

 

こちらは初公開。席替えの様子です。当てクジはドキドキ感を演出します。

 

 

 

 

 

  P1060975.JPG

 

 

 

ハタハタ、白イカ、クロソイ、スズキ、トラフグ、アオデガニという何ともマニアックな新しいグループに分かれていきます。

 

 

 

✩クイズ✩

 

 

 

当てクジなのに担任の意図した場所に子どもたちが座るカラクリがわかりますか?

 

 

 

 

   P1060980.JPG

 

 

 

新しいグループでは自分だけの世界にひとつだけの「こま」に色付けをしました。

 

 

 

 

    P1060982.JPG

 

 

 

自分のイメージで色をつけていきます。

 

 

 

 

     P1060998.JPG

 

 

 

回してみると、新しい発見があったり、自分のイメージを良い意味で裏切る作品が続出しています。

 

 

 

 

      P1060991.JPG

 

 

 

現在こま回しの修行中の子どもたち。教え合いやぶつかり合い、毎日がドラマチックです。

 

 

 

 

       P1070032.JPG

 

 

 

毎日変わる「こま」の色は、こままわしへの熱中度を示しています。熱く語りたいところですが、こまに関してはまた別の機会にブログを作りたいと思います。

 

 

 

 

        P1070024.JPG

 

 

 

こちらは練習風景。

 

 

 

 

         P1070080.JPG

 

 

 

こま回しの名人と呼ばれ出した子どもたちが怪しい遊びを始めました。

 

 

 

この技が成功しだすと、過去3年続く伝説の遊びに変身していきます。

 

 

 

 

          P1070011.JPG

 

 

 

跳んで、跳ねてしっかり体を動かしたあとは、

 

 

 

 

           P1070018.JPG

 

 

 

かるた取りに挑戦です。

 

 

 

 

            P1070039.JPG

 

 

 

強くなるコツは「よく聞く耳と目を使う」とは子ども談。

 

 

 

 

             P1070004.JPG

 

 

 

和製トランプとでもいうのでしょうか?花札は感性をくすぐる良い遊びに昇華。

 

 

 

 

              P1070078.JPG

 

 

 

美しい遊びです。山に月や夕日はよく似合う。子どもの気付きも美しい。

 

 

 

           P1070044.JPG

 

 

福笑いにも挑戦です。「上手くできたと思ったんだけどなあ」目隠しを外した時の正直な感想です。周りの子は我慢していた笑いが爆発しています。

 

 

 

 

                 P1070065.JPG

 

 

 

羽つきはやったことがないという子どもがほとんどでした。

 

 

 

 

                  P1070070.JPG

 

 

 

顔に墨をぬると会場は大盛り上がり。

 

 

 

 

                   P1070072.JPG

 

 

 

副担任の本日いちばん気合の入ったスマッシュは見事に空を切りました(笑)

 

 

 

 

 

              P1070079.JPG

 

1月っていいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目次