びさいっ子の部屋– category –
-
はなまつり
1歳児うめぐみと満1歳児こうめぐみ!! 先日行われた、はなまつり!!たくさんのお花に囲まれて、おしゃかさまの誕生をお祝いしました。 初めての本堂!!どーなるかな?? ここどこ??と興味津々に周りをキョロキョロ(((‥ )( ‥))) うわーーーー!!きれいなおはなだああ!! たんぽぽぐみ... -
つみきで作ったものは・・
つみきで何かを作っている2人・・ 「すべり台と砂場があって、、」 「こっちは玄関ね」 何やら楽しそうな会話が聞こえてきます。 何を作っているのかな?とそーっと観察・・ 「ここはうめぐみさんのお部屋」 「じゃぁこっちはたんぽぽぐみさんだね」 さっきのすべり台や砂場の積み木を崩れないようにそーっと動... -
栽培日記②
朝の用意を終え、ベランダを覗いた子どもが 「先生、なんか黄色いよ」 「えっ・・・まさかもう枯れた!?」担任は一瞬嫌な予感がし、ベランダに行くと・・・ ズッキーニの花が咲いていました!! 早速、雄花と雌花をくっつける作業をしました!天気の良い朝9時までに花粉をくっつけないといけないと前日の帰りに話すと... -
栽培日記☆
びさいようちえんでは、恒例の夏野菜の栽培が各クラス始まっています。 すみれぐみは、育てたい野菜をグループで考え、買い物にも行きました。 帰ってきて、自分たちで土を入れたプランターに苗を植えました。こちらは昨年、さくら1くみさんが植えたオクラからとった種を植えました!芽が出るといいな♪ -
将来は・・・
本物志向の美哉幼稚園ですが、 こんなところにまで生活感の溢れる、風景がありました。 きっと将来は料理上手のお母さんになるでしょう・・・・ いえいえ、彼女の将来の夢はアイドルでした☆ -
影響を形に
年長5歳児すみれ組。午後のまったりした時間。一生懸命に絵本を読む練習。きっと何かに影響を受けたのでしょう。「先生!明日みんなのまえで絵本を読みたい!」 みんなの前で少し緊張しながら 大きな声でリズムよく 息を合わせて物語は進みます。きっと何かに影響されたのでしょう。 君たちの心を... -
小さい頃からの積み重ねって、大事ですね!
すみれぐみの仕事として、本堂掃除があります。本堂にあがる前にはきれいにして、園児たちがあがります。さくらぐみの頃からぞうきん掃除をしていたすみれぐみのこどもたちは、腰をあげ、腕と足に力が入ってなかなかお上手!! 階段の隅から隅まできれいにします。 「わ〜!まっくろ!!」 ぞうきんが黒くなるのは、上手な証拠! 汚く... -
南無阿弥陀仏から学ぶこと
年長5歳児すみれ組。 遊びが楽しいときってついつい友だちの名前を大きな声で呼んじゃうよね。 友だちと関わりを広げる遊びは、参加する友だちと名前を言い合ってから始めると楽しさが倍になるよね。 「○○くん!ここはこうしようよ!」「○○ちゃん!それいいね!」友だちの名前を呼んでアイディア... -
春を探しに✿
左には春の図鑑♪ 右には虫かご♫ ウキウキわくわく!! 「このお花は・・・」 「ハルジオンだよ!!」 真っ青な空! 空にも近づきたい気分♪ -
すみれぐみといえば・・・
すみれぐみといえば・・・ フェスティバルでの大トリで有名な、和太鼓!! 子どもたちも、すみれぐみでの楽しみの一つのようです。 先日、初和太鼓たたきをしました! 音や息、声を合わせることはまだ難しいですが、みんなが楽しんで叩きました♪ 礼に始まり・・・ 礼に終わりました...