びさいっ子の部屋– category –
-
5月のすみれ組
年長5歳児すみれ組。 少し前まではさくらの花びら遊びをしていたのに 「目に青葉、山ほととぎす、初鰹」の俳句がよく似合う季節になりました。 いきなりですがクイズです。この表情が語るも... -
いちごを描いたよ!
摘んだいちごを見て、いちごを描きました!! 「種は黄色だよ!」 「虫が食べてるところもある!!」などなど… 話しながら楽しく描きました♪ -
いちご摘み♪
今日は、さくらぐみさん、ちゅうりっぷぐみさんの手を引いて 菜園のいちご摘みに行きました!! 昨年度までは、手を引いてもらっていたさくらぐみの子どもたちも 小さいお友達の手を引いてくれるほど大きくなりましたよ!!!! 菜園に到着☆赤くて大きいいちごを探してね♫ ⇓見てくだ... -
今年も育てます!
今年も、びさいっこたちは野菜を育てます!! さくらぐみのみんなは、立派な野菜がたくさんできるように、 栄養たくさんの土作りをしました♫ ⇓こちらは、菜園から土を運んでくるチームです。 頑張って運ぶぞ~!おぉ~~~!!!!! こんなにたくさん集めたよ♪ ... -
友達と触れて、一緒に遊ぶって楽しいね♡
音楽を流すと、自然と集まりだすさくらぐみの子どもたち! 歌や踊りが体の底から好きなんです!!楽しいのです!! そして、友達と関わると更に楽しさ倍増♪ 二人で見ると、絵本の面白さも倍増!! 友達が協力してくれれば、こんなに高... -
描いて、切って、貼って…製作遊びって楽しい♪
さくらぐみの教室では、様々な廃材を用意して、子どもたちが 自由に製作遊びができるように設定しています。 製作を通して、想像性が豊かになり、手先・指先の運動につながる ことを目指しています。 製作は、友達と協力して作ることもあります。 お見... -
人間関係のはじまり
桜のはなびらのじゅうたんが、うてなのじゅうたんにかわり、ちゅうりっぷが満開を過ぎるとはなみずきが高々と満開になり、藤棚がかすんだ雲のように淡く色づき始める、そんな春から初夏への足早なうつろいをみせる園庭です。 園児たちも激動の1か月を過ごしました。これまでは、なんだかんだ言っても、いうことを聞いてくれるお父さんお母さ... -
2011年度びさいの食育
2001年度の食育について、昨年度保護者のみなさんにはすでにお配りしていますが、報告した通信です。 びさい2011の食育.pdf ☜こちらをクリックしてください。 -
太陽の下で美味しいおやつ♪
今日は4月生まれさんの誕生会でした! 誕生会の日のみんなのお楽しみは・・・おやつ!!!!! 今日はとても天気が良かったので、ベランダでいただきました♪ 美味しくて、素敵な笑みもこぼれます♡ -
元気いっぱい!さくらぐみ!!
さぁ~!新年度が始まりましたっ!! 年少ちゅうりっぷぐみから年中さくらぐみに進級した子どもたちは、 新しいおもちゃに大興奮!毎日元気いっぱい遊んでいます♫ お部屋では、プチプチブロックで指輪や冠作り♡ キラキラブロックで箱作り☆ ぺたぺたブロ...