びさいっ子の部屋– category –
- 
	
		花が咲いた!! 「先生!花が咲いたよ!!」という声に見に行くと… なすびの花が咲いてました♪ どんなふうに実がなっていくのでしょうか!? 楽しみです♡ 「先生!花が咲いたよ!!」という声に見に行くと… なすびの花が咲いてました♪ どんなふうに実がなっていくのでしょうか!? 楽しみです♡
- 
	
		みんな大好き泥遊び♫ この時期、楽しみなのが『泥遊び』♪ 水・砂・泥、それぞれの感触を楽しんでいるようでした。 「おだんご屋さんで~す!いらっしゃいませっ!!」 井戸から冷た~い水をくんで、泥をつくります♫ 年長組さんの刺激を受け、ピカピカ泥団子作りにハマってます♡ &nbs... この時期、楽しみなのが『泥遊び』♪ 水・砂・泥、それぞれの感触を楽しんでいるようでした。 「おだんご屋さんで~す!いらっしゃいませっ!!」 井戸から冷た~い水をくんで、泥をつくります♫ 年長組さんの刺激を受け、ピカピカ泥団子作りにハマってます♡ &nbs...
- 
	
		やっとできたイチゴ★ 今年は、いつもより遅いイチゴ摘みでした。 気候のためか、なかなかイチゴが実らなかったのですが… やっと、食べることができました!! みんな、大きくて赤くて美味しいイチゴを食べようと、 真剣に探しております!!!! 「どれにしようかな~・・」 「見つけたよ!!」 「おいしい~♡」 &nbs... 今年は、いつもより遅いイチゴ摘みでした。 気候のためか、なかなかイチゴが実らなかったのですが… やっと、食べることができました!! みんな、大きくて赤くて美味しいイチゴを食べようと、 真剣に探しております!!!! 「どれにしようかな~・・」 「見つけたよ!!」 「おいしい~♡」 &nbs...
- 
	
		遠足の続き 年長5歳児すみれ組。 5月の中頃に親子バス遠足がありました。残念ながら体調が悪くて遠足に行けなかったお友だちがいました。 子どもA:「あ~全員そろって遠足いきたかったなあ」 子どもB:「遠足に続きがあればいいのになあ」 という何気ない子どものつぶやきを拾える担任でありたいものです。 教師:「今日は全員そろったので、いきなり... 年長5歳児すみれ組。 5月の中頃に親子バス遠足がありました。残念ながら体調が悪くて遠足に行けなかったお友だちがいました。 子どもA:「あ~全員そろって遠足いきたかったなあ」 子どもB:「遠足に続きがあればいいのになあ」 という何気ない子どものつぶやきを拾える担任でありたいものです。 教師:「今日は全員そろったので、いきなり...
- 
	
		びさいやさい~食べるの楽しみ^^ ことしのびさいはやさい祭り^^ 全クラスでそれぞれの野菜を栽培することに!!! ちゅうりっぷはミニトマトと、たんぽぽさんと一緒にスイカを植えました♪ トマトを植えて・・・・ スイカを植えて・・・ 仕上げはおね~さ~ん♪ その後、 みんなで畑にイチゴつみに出かけました!!手をつないで、約束を守って道路を歩けました... ことしのびさいはやさい祭り^^ 全クラスでそれぞれの野菜を栽培することに!!! ちゅうりっぷはミニトマトと、たんぽぽさんと一緒にスイカを植えました♪ トマトを植えて・・・・ スイカを植えて・・・ 仕上げはおね~さ~ん♪ その後、 みんなで畑にイチゴつみに出かけました!!手をつないで、約束を守って道路を歩けました...
- 
	
		プランター野菜作り始めました☆ 野菜作りをすることになった、さくらぐみさん。 何の野菜にしようか、さくら1くみ2くみで話し合いをした結果… 1くみは、嫌いな野菜第1位のなすび 2くみは、好きな野菜第1位のトマト と、ピーマンを育てることになりました♪ まずは、土作りからはじめました!! 「菜園から土をとってきて!」と、任命されたさくら1くみ、 汗をか... 野菜作りをすることになった、さくらぐみさん。 何の野菜にしようか、さくら1くみ2くみで話し合いをした結果… 1くみは、嫌いな野菜第1位のなすび 2くみは、好きな野菜第1位のトマト と、ピーマンを育てることになりました♪ まずは、土作りからはじめました!! 「菜園から土をとってきて!」と、任命されたさくら1くみ、 汗をか...
- 
	
		なわあそび♪ さくらぐみ合同で縄遊びをしました! まずは裸足になって縄の上を綱渡り。 落ちたらワニがいるから気をつけて! &n... さくらぐみ合同で縄遊びをしました! まずは裸足になって縄の上を綱渡り。 落ちたらワニがいるから気をつけて! &n...
- 
	
		すみれ栽培日記 年長5歳児すみれ組。5月も早いもので後半になりました。先週末、テラスで野菜を作り、みんなで収穫して食べよう!!という事で野菜を栽培することになりました。 最初の野菜作りの導入は・・・かの有名な「おおきなかぶ」のパロディーで子どもたちの関心を高めます。 しかし・・・残念ながら盛り上がりすぎて写真を撮るのをすっかり忘れて... 年長5歳児すみれ組。5月も早いもので後半になりました。先週末、テラスで野菜を作り、みんなで収穫して食べよう!!という事で野菜を栽培することになりました。 最初の野菜作りの導入は・・・かの有名な「おおきなかぶ」のパロディーで子どもたちの関心を高めます。 しかし・・・残念ながら盛り上がりすぎて写真を撮るのをすっかり忘れて...
- 
	
		すみれ組5月ダイジェスト 年長5歳児すみれ組。 最近のすみれ組の様子をダイジェストでお送りします。 先生の紙芝居に釘付けです。姿勢も驚くほどかっこよくなりました。 こちらは花まつり。お釈迦様の誕生をお祝いして甘茶をかける「かんぶつ」の様子です。 ... 年長5歳児すみれ組。 最近のすみれ組の様子をダイジェストでお送りします。 先生の紙芝居に釘付けです。姿勢も驚くほどかっこよくなりました。 こちらは花まつり。お釈迦様の誕生をお祝いして甘茶をかける「かんぶつ」の様子です。 ...
- 
	
		みんなで食べると楽しいね★ 連休に入る前、さくら1くみ・2くみで合同保育をし、 お昼はシートを敷いて遠足ごっこをしました!! ちゅうりっぷぐみでは同じクラスの仲間だったこともあり、大盛り上がり♪ 新しいお友達とも意気投合☆ 連休に入る前、さくら1くみ・2くみで合同保育をし、 お昼はシートを敷いて遠足ごっこをしました!! ちゅうりっぷぐみでは同じクラスの仲間だったこともあり、大盛り上がり♪ 新しいお友達とも意気投合☆

