びさいっ子の部屋– category –
-
スタートさくら2010(お部屋あそび編)
新しいさくら組さんのお部屋をのぞいてみましょう。 自然にいろんなコーナーができあがって おえかきコーナーに、ままごとコーナー・・・♪ さくら組のお友だちの手にかかると、色々なものが変身しちゃうね! すごい☆ お客さんもたくさん来ましたね♪ お客さん来られたら、おもてなしし... -
花で遊ぶ
園庭の桜の花に代わって新緑が目立ち始めましたが、今から少し前、園庭に桜色のじゅうたんが敷き詰められたころの話。 「えんちょーせんせー、さくらがおちてたー」と言って新入のちゅうりっぷぐみの子がお花を見せに来てくれました。うれしいなあ。 「これお母さんに」っと言ってポッケに入れる子も。お母さん、うれし... -
待ってましたぁ~~~!!
3月の中旬に生まれたうさぎちゃん❤こんなに大きくなりました☆彡 白いほうが子どもです。 そこで、待ってました!! かわいいかわいいこうさぎを、抱っこできる時がやっときました♪ 皆さんも知っておられるとおもいますが、うさぎのお母さんは、 人の匂いが赤ちゃんうさぎに付いてしまうと子育てをしなくなって しまうのです。なので、見たり... -
何して遊んでる??
初めての園生活に不安を抱える子、 また、進級してクラスの雰囲気が変わり不安を抱えている子、 この時期は、子どもたちみんなが不安を抱え、涙が出ることが しばしば・・ありますが・・・ 園に来てしまえば、目の前のお友達やおもちゃに、すぐ涙も止まり、 元気に遊んでいます♪ ちゅうりっぷぐみでは、毎朝必ず踊りが始まります♫ 『ぼよよん... -
こいのぼりを作ったよ!
給食も始まり、いよいよ園生活が始まった感じがしてきました!! ちゅうりっぷぐみでは早速、製作が始まりましたよ♪ ちゅうりっぷ初製作は・・・『こいのぼり』です!! 今年のこいのぼりは、『フィンガースタンプ』をしました。 その名の通り、指を使ってポンポンポンッとスタンプします。  ... -
はじめての製作
初めての製作♪ たんぽぽちゃんには全てが始めてなのですが(笑) 新品クレパスを持って模様を描いて作っているのは・・・・ こいのぼり♪ 描いた模様の紙を紙コップにはりつけて、 今度はうろこのシールをは... -
新たんぽぽ団
はじめまして。 2歳児クラス新たんぽぽぐみです♪ 今年は8人でのスタート^^にぎやかな毎日を過ごす4月!! 涙の登園を乗り越えて笑顔で過ごし始めた今日この頃です。 そして、お弁当が始まって一週間!! この日はおかあさんのおいしいお弁当の日☆「いただきます」が待てずにちょっと味見しちゃう子もいたりして・・・・・... -
給食が始まりました!!
新年度が始まり、早一週間が経ちました。 年少組のちゅうりっぷ組では、初めて給食を食べるということで、 今日は朝から、「早くごはん食べた~い!」「ごはんはまだ?」と、 楽しみにしている子どもたちがいました♪ お友達と食べるお弁当は、とっても美味しいよ!! どれを食べても、「おいしいね~♪」と、感動の声が聞こえてきます... -
卒園児とカタツムリ―いのちが軽々しく語られる時代に
もうすぐ卒園式だ。今年も立派に育ってくれた子どもたちを送り出すのは名残惜しくて仕方ない。その立派な彼らを思い出しながら、書きそびれてきたことを書き遺しておきたい。 かたつむりとのおつきあいがたけなわの今年度の夏のこと。年中組である事件が起こった。 &nb... -
自分製作
年長すみれ組。 卒園まであとわずか・・・・ 先日、最後の壁面作りとして、自分の姿を画用紙で製作しました。 教師:「今日は時間は決めないので自分で満足するまで自分の顔を作ってください」 子ども:「超まんぞくするまでつくっていいだ?」 教師:「超満足するまでつくっていいよ」 もうこの時期になると鉛筆で書いた線に...