びさいっ子の部屋– category –
-
柿食へば
柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺 という秋の情景とは全く違う本巌寺そして美哉幼稚園 工事の狭間の車が入らない時に園庭に出られることが、たまにあります。園庭にあるのは渋柿の木ですが、熟して落ちるとおのれの身を裂き、まばゆいい太陽色で誘ってきます。 その誘いに、もちろん園児は乗って、味見が始まります。 あま~い! かしこまっ... -
2学期が始まりました!!
2学期が始まりましたねっ! ちゅうりっぷ組の子どもたちは毎日、お友達と遊ぶのが、楽しくて仕方がないようです♪ 1学期に比べ、さらに元気・迫力が増した子どもたちに、先生たちも負けてしまいそうです。。。 そんなちゅうりっぷ組さん、遊びも1学期よりパワーアップしています。運動会練習の合間をぬっていろんな遊びが展開中ですので、少し... -
夏休み預かり保育《ゼリーを作ろう!》
長かった夏休みも終わり、久しぶりにたくさんの園児さんのにぎやかな顔がそろいました。 楽しんだ夏休み預かり保育のひとコマです。 おやつのゼリー作りに挑戦 切ってすくって まぜて のぞいて おやつの時事かんにゼリーが出てきたときの喜びの表情が... -
A面園児の様子+B面園長通信
園長通信といつも抱き合わせにしている園児の様子を上げておきます。 すみれの風景09.pdf -
氷屋さん登場
涼風が心地よく、暑さきわまらないこのごろ。でも、プールにも入り、昨日は日食を見たりした、夏の預かり保育の園児たちです。 今日、涼風に揺れるのは涼しげなのれん。 かき氷屋のお姉さん(笑)が登場し、おやつにはかき氷をたのしみました。びさいは、カレーのお姉さんや、ゼリー姫やいろんなお姉さんが突如出没するところ... -
プール大好き
プール遊びが始まっています。 水が多かろうが、少なかろうが、寒かろうが、暑かろうが、子どもたちはプールが大好き! 怖がる様子もありません 子どもたちの楽しい様子を、遠くから見ているものがいます ブロック塀から身を乗り出すようにしてプールのほうをのぞいているのは、あじ... -
僕の、私の、腕時計
6月10日は“時の記念日”です。 『時間を守って過ごしましょう!』ということで、園でも毎日、 「ハートの時間になったら、片付けをします」(←部屋の時計に、子どもたちみんながわかりやすいように、ハートの紙が貼ってあります) などと言い、子どもたちが見通しを持って生活ができるよう、 配慮しています。 また、子ども... -
今日は海をテーマに遊びました♪
朝の自由遊びで… 「これタコだよ!」という、子どもの発想製作より、 今日は海をつくることにしました!! はさみで画用紙を切り、 それぞれ思い思いの 海の生き物を作ります。 タコ、カニ、ニモ、カメ… なぜかカエルもいます。 ホールに貼ってある、 年長組さんの海の絵も 見ながら、 「サメ作ろうよ!... -
おむすび遠足(さくら)
『はい!ちーず!!』 パチリッ☆ あいにくのお天気でしたが・・・鬼太郎ロードを通り、「河童の泉」に行きました。 お友だちと手をつないで上手に歩けます。 到着したら。。。 やっぱりおやつタイム♪ 「ぼくのおかし、ふえにもなるよ~」 ピーーーーーーーッッ!!! 「先生にもあ... -
菜園のお楽しみ♪
いちご摘みも終わり、次に菜園に植えられたものは・・・ !!おいもの苗です!! 園長先生のお話を聞いて・・・ 「苗は、掘った穴の中に寝かせて、土のおふとんを掛けてください」 さて、上手に植えれるかな~?? 秋になったら、たくさんのおいもができるよ!!☆お楽しみにね☆ {おまけ} 「先生!!これなんだと思う?!」と...