びさいっ子の部屋– category –
-
年中さくら組 空手教室
休み明けの月曜日、今年度入って2回目の空手教室がありました。 「空手があるよ!」と、さくらぐみの子どもたちに伝えると、 「やったー!!」とジャンプして喜ぶほど楽しみなようです♪ 三村先生指導の下、普段の保育とは少し違う雰囲気の中、集中して話しを 聞く子どもたち。 型の基本や作法をを教えてもらいました。 ... -
梅の塩漬けに挑戦しました!
さくら1くみさん、梅ジュース作りの次は梅の塩漬けに挑戦しました!!梅を洗ってへたを取り、塩でもんでタッパに入れるだけ!なんと簡単な作業です♪今後は10日後に赤しそを入れ、梅雨が明けたら天日干しをしてできあがり!!食べるのは2学期になってしまうかもしれませんが、手作り梅干し楽しみです♪ -
こうめぐみ 会えたよ!!!
天気の良い日には、 散歩車に乗って、よく菜園へ行っています。(歩いているお友だちもいますよ!) 道中、遠回りをすることがあります。 近所の地域の方に会うと、「かわいいね。」、「よく歩いているね。」などと、言葉をかけてもらい、どの子も良い気分になっています。 そんな時・・・ 会えました!!!!  ... -
うめぐみ、こうめぐみ フェスティバル 松保さんとの日々
『パセロリ〜サラダ〜』 歌や踊りを楽しんでいくうちに、うめ組こうめ組には、お友だちが遊びに来ていました。 あっ!!後ろにいるのは、まつぼっくりの”松保クリ男さん” 一緒にたくさん踊ったよね。 一緒におやつを食べたり 一緒に遊んだりして過ごしてきました。そして、本番後、衣... -
広がっています
外に行きたいんです!! 砂場… 車…遊具にも 園庭の広さとともに、一人ひとりの興味が広がっていきました。 園庭いっぱい使って探索を楽しんでいます。 もちろん、同じ場所でじっくり遊んでいる子もいますよ。 -
こうめぐみ 外が楽しいよ
過ごしやすい季節になり、こうめぐみの子どもたちは、外で遊ぶ機会が増えてきました。 砂場の机で遊ぶよ〜 遊具は一階を満喫です。 柱をつたって歩いて…… えほん館の前の小びとさんは、こうめ組の一員のようで、外に出ると挨拶に行きます。 芋掘りもしたし、 ... -
どんぐりの気持ち
どんぐりころころのうた。こどもたちはこのうたが大好きです。 このうたは「泣いてはどじょうをこまらせた」で終わるのですが、子どもたちの反応がおもしろい。 どんぐりの気持ちになって「おうちにかえりたいよ〜」と言っています。 一応どんぐりさんたちのおうちはどこですか?と尋ねると「池の上にあ... -
宝物(うめぐみ)
幼稚園のすぐそばの畑にいきました。 先生と手をつないで、上手に歩けるようになったみんな♪ あ!!!カメラを忘れてしまった!!!!!!!!(写真がなくてごめんなさい。) 到着すると、すぐにジョーロを見つけた一人の男の子。他の子に配り始めました。 地下水をくむ水道の前で、どうやったら出せるか考えた... -
こうめぐみ 幼稚園を探検だよね!
玄関ホールの段差を登ったり、ハイハイしてみたりして 長〜い廊下もちょこちょことハイハイ 時々、寄り道もして、 なかなか、前には進みません 寄り道をして、ゆっくりと流れる時間の中に、それぞれの発見があって ... -
こうめぐみ 夏!!
こうめぐみさんは、水あそびが大好きですよ。 だんだん、遊びがダイナミックになります。 氷も気になっていますよ。冷たいけれど、触りたいようです。 寒天でも遊びました。 これは、片栗粉粘土です。 触りたくないけど、興味はあるようで、片栗粉の動きを見...