びさいっ子の部屋– category –
-
こんなところにラーメン屋
年長5歳児すみれ組。 なにやらすみれ組の部屋からいい香りがしています。ラーメン屋さんが仕込みをしているのです。 昆布・魚貝・鰹節などでていねいに出汁をとっています。 メンにもこだわりたいということで手作りしているラーメン屋さん。 開店前からお客さんが集まっています。 そしていよい... -
まったりしています
年長5歳児すみれ組。今年もよろしくお願いします。 正月遊びを楽しむすみれ組です。こままわしは毎年人気の遊びです。 昨年からの人気は、家でおうちの人と作ったすごろく。すみれ組でも自分たちですごろくを作りたいと言っていました。 そして何人か集まって、早速すごろく作りが始まりました。... -
すみれ回顧録
年長5歳児すみれ組。 長いようで短かった2学期。楽しかったなあとしみじみ思います。 フェスティバルですみれ組の劇には、「唄い人」と呼ばれる役の子どもたちがいました。 これはなにをしているのかというと「唄い人」だけあって歌作りです。「小さな国」という国のイメージを膨らませながら、どんどん形にしていきます。子どもた... -
雪だ~♪
朝、幼稚園に来ると園庭に少し雪が・・! 「雪が積もった~!」 「雪だるま作りたーい!」 「外に行こうやー!」 せっかく雪が積もったことだし、寒さなんかに負けてられない! ということで、今年初の雪遊びです♪ 外に出るなり、大はしゃぎ♪すぐに雪合戦が始まりました!そして、雪だるま作りも始まりました。まずは雪玉づくり・・・... -
勤労感謝!!-びさいのキャリア教育
びさいようちえん恒例のおもちつき!! びさいようちえんのおもちつきは、自然の恵み・人の恵みに感謝して行います!! おとうさん・おかあさん・おばあちゃん・おじいちゃんと一緒にたのしくついたおもちを 本日、私たちの住んでいる街の人たちに感謝の気持ちと共に持っていきました。 まずは、境港市のために一生懸命働いている境港市市長... -
試行錯誤してみよう
年長5歳児すみれ組。 子どもたちが遊びに誘ってくれました。どうやらピタゴラスイッチみたいなものをつくりたいらしい。 イメージはあっても形にするのは難しいものです。 もちろんアイディアや意見の食い違いもあります。 「ここはこうしたらいいんじゃない?」 「いいねえ!」 「もう!!遊びでやるんだ... -
この感触は?
年長5歳児すみれ組。 子どもたちがふわふわ、ちくちく、つるつる、ざらざら、かちかちな感触の自然物を探している今日この頃です。 それで今日は・・・ 力んで作業中。 「けっこうちからいるなあ」といいながら作業中。 それでもレトロな機械のハンドルを回し続ける。 となりのさくら組の子もやってき... -
ダイナミックにね!!
さくら1くみの部屋の中・・・ 新園舎工事のためできていた大きな壁 遊び心のある現場監督のいきなはからいで「らくがきしてもいいよ」ってメッセージがついていました。 ということで、 なかなかできない大きな作品に挑戦しました!!! ダイナミックに遊ぶため、みんなで準備・・・シートをしっかり床に!!準備オッケー♪ &nbs... -
思わず思うありがとう
年長5歳児すみれ組。 話しながら盛り上がりながら、きれいな色を使ったりこんなのできたと自慢し合ったり、お絵かきはいつも人気です。 ある女の子がいいました。 「先生。えんぴつ削って!」 鉛筆削りで削ってみたら?という教師。 「それじゃだめ!カッターみたいの出して削って!」 彼女の手先をよくよく眺め... -
梅雨と相撲と
年長5歳児すみれ組。 梅雨空に 熱気みなぎる すみれかな 年中から続けている相撲は相変わらず続いています。 先生たちも興奮してしまう取り組み...