びさいっ子の部屋– category –
-
増えたもの
年中4歳児さくら組。 最近さくら組で増えたもの。 運動量・・・・これも正解。 遊びの発展やおもしろさ・・・これも正解。 まだあります。 こちらは恒例の雑巾がけ。5月頃の様子。基本はお当番さんの仕事。 こち... -
運動の秋
年中4歳児さくら組。 久しぶりにさくら組で相撲大会が開かれました。 応援も盛り上がるのですが、自分の出番になると戦う表情になります。 毎回相撲っていいなと考えさせられます。 男女問わず本気の顔が見れる... -
雨の秋の日に
最近さくら組の子どもたちに人気なのはやじろべー。何気なく作って子どもに渡すと、名前さえ知られていなかったやじろべー。 すぐに遊び方を覚えてもらってうれしそうなやじろべー。ふつうは指に乗せて遊ぶやじろべー。 なぜか鼻の上にのせてもらうやじろべー。なんだか素敵だなあ。 しかし最近雨の多い... -
運動会を終え・・・
運動会後・・・ ちゅうりっぷ1くみの教室では、こんな遊びをして楽しんで ました♪ 運動会競技では、お人形を乗せて走った電車に本当に乗って 遊びました♫子どもたちみんな大興奮!! 背中にイカのお寿司を背負って乗車!! どこまで配達されるのでしょうか?? トンネルもありますよ☆ &n... -
リーダー任命
年中4歳児さくら組。 春はあけぼの。秋は秋晴れ。さくら組は運動会で「ぼうしとり」という競技に燃えていました。子どもたちが、勝敗のある遊びにそれぞれ工夫を凝らしてくれたのは先生の自慢です。 今だに言いますよ!「先生!ぼうしとりやろうや!」行事を遊びの終わりにしない、こういう子どもの言葉が「遊びの学校」たる所以ではないで... -
秋の収穫♪
今日はびさいっこ、みんなそろって園外保育へ出かけました。 目当ては、どんぐりやまつぼっくりなど…秋の収穫♪ ちゅうりっぷぐみさんは、すみれ・さくらのお兄さん・お姉さんに 手をつないでもらい、歩いて行きました!! 公園でも、お兄さん・お姉さんが一緒にどんぐりなどを 探してくれました。 &... -
明日は運動会♪
2学期が始まり、ちゅうりっぷ2組のみんなは毎日元気いっぱい遊んでいます。 教室の素材ボックスをのぞいて、「これで何かできんかな~?」と考え、色々なものを組み合わせ・・・ かき氷を作ろうよ!というアイデアが出たので、素材やカップや絵の具を使ってかき氷づくりをしました。 次の日も、「何か作りたいな... -
ブルーシートをひろげると・・・
ブルーシートを広げると、そこは・・・あっという間に海!! 子どもたちは泳ぎだし、やがて魚釣りを始めました♪ 初めは、一人ずつしてましたが・・・ そのうち、こんな姿も見られました!! 一人よりも二人の方が大物が釣れるかも!? 釣りの間に、制作した船が登場!! 初... -
2学期の始まり♪
いよいよ2学期が始まりましたね!!夏を越えた子どもたちは、良い色に焼け、体も大きくなりパワーアップしてます!! そんな子どもたちを、2学期は楽しい行事がたくさん待ってますよ♪ まずは、運動会です☆ ちゅうりっぷ1くみの子どもたちは、教室でも毎日、体操を踊ってます! 運動会本番・・・緊張をしてしまうか... -
6月のすみれスナップ
6月・・・暑い日々が続きますね・・・先週は久々の雨にびさいの野菜たちは喜んでいるでしょう^^ ぐんぐん伸びてきたすみれぐみのかぼちゃさん。 「せんせーーー!!きいろい大きな花が咲いてる〜!!!」腕をつかんでベランダへ。 おおきな花は咲くけどもなかなか実が大きくならないので、子どもたちと雌花と雄花を観察し、...