びさいっ子の部屋– category –
-
自分製作
年長すみれ組。 卒園まであとわずか・・・・ 先日、最後の壁面作りとして、自分の姿を画用紙で製作しました。 教師:「今日は時間は決めないので自分で満足するまで自分の顔を作ってください」 子ども:「超まんぞくするまでつくっていいだ?」 教師:「超満足するまでつくっていいよ」 もうこの時期になると鉛筆で書いた線に... -
今日は楽しいひなまつり♪
今日3月3日は、『ひなまつり』✿ ステージには、さくらぐみ・ちゅうりっぷぐみ・たんぽぽぐみ のオリジナルおひなさまが飾られ、とても華やかになりました♪ びさいっこたちは講堂に集まり、おひなさまの由来を聞いたり 歌を歌ったりしました。 由来は、桃の花の妖精“モモちゃん”が、絵本を見ながら わかりやすくお話をしてくれ... -
「コマレンジャー」(すみれ組)
「うきうきクッキング」お楽しみ会ではすみれ組がちょっとした出し物をしました。その中には「コマレンジャー」という劇がありました。これは1年前のすみれ組がはじめたものです。(かなり長いブログになります) ↑ これは1年前の元祖「コマレンジャー」。今のすみれ組が年中組だった時に目を輝かせてこの劇を... -
うきうきクッキング(すみれ組)
年長5歳児すみれ組。 「うきうきクッキング」でホットドックとフルーツポンチを作りました。 フルーツを切ります。 ちゃんと猫の手になっています!! こちらはハムを切っています。なかなか様になっています。 &... -
誰の誕生日?
大粒の、上質の雪が降って、 しんらんさまが,雪のぼうしをかぶっているだけでなく、雪のちょっきも着ていた朝 すみれ組さんが何か運んでいます。ウエーターさんみたいな姿もキマッてます。 阿弥陀様のまえに並... -
製作中です♪
只今、ちゅうりっぷぐみでは『おひなさま』作りをしています。 今年のおひなさまは、プリンカップ・紙粘土などで作りました!! 髪の毛は、毛糸を一本一本丁寧につけていきます。 その姿は、まるでカリスマ美容師です☆ 髪の毛の次は、着物作りです。 金の折り紙と、きれいな柄の折り紙を指でちぎ... -
6歳児のとむらう心
冬のある日、年長組の女の子が二、三人、お墓を作るんだと言って走ってゆき、しばらくしてみるとこんなお墓ができていました。 きちんとお花も供えてあり、弔うということの表現に驚かされます。その「こころ」が見事に「かたち」に出ています。 蝶のさなぎを捕まえて来て、その蝶を調べて、孵るのを楽しみにしていたの... -
Let’s イスとりゲーム!!
今日はみんなで、『イスとりゲーム』をしました♪ 初めてするゲームに、みんな最初は乗り気ではない感じでしたが… ゲームが進むにつれ、盛り上がりを見せてきました! ⇓こちらは、応援席です。 イスに座れなかったお友達は、ここで応援します☆ さぁ~決勝... -
ちゅうりっぷ かるた大会!!
さぁ~!!毎年恒例かるた大会が今年も、ちゅうりっぷぐみで 開催されました♪ 見てくださいっっ!! この子どもたちの真剣な表情を… どの子も、「はいっ!」と、いつもに増して威勢のイイ声を出し、 『誰にも負けないぞ』という気持ちがひしひしと伝わってきます。 &... -
お正月遊び♪たこあげ編
先日、オリジナルたこを作りました!! たこの上部分だけではおさまらず、こんなところまで描いています♪ そして、完成したたこを持って外へ★ 「たこたこあ~がれ~ てんまであ~がれ!」の歌のように、 青い空、天までとどくかのようにオリジナルたこが上がります。 &nb...