びさいっ子の部屋– category –
-
「えぐい」ってどんな味?
甘い、しょっぱい、辛い、苦い、渋いは、わかりますよね。では、えぐいって、どんな味? お母さん方もわからないかもと思い、尋ねてみると、あくが強いものの味、とすんなり答えが返って来る人もありますが、ピンとこない人もいるようです。渋いものであれば、渋柿を食べればいい。でも、あの口中がしびれる感じをいくら説明しても、食べなき... -
スカイツリーよりもすごいこと
年長5歳児すみれ組。 6月のある晴れた朝。製作名人がいつものように製作遊びを始めました。 「棒を作ってつなげている」とのこと。棒の長さを知りたい彼に・・・・ 教師がテラスで長さを測ってみたらと提案すると、彼は 自... -
検証してみました
年長5歳児すみれ組。 先週の土曜日に家族参観と講演会がありました。保護者の皆様にはお子さんの様子が少しでも伝わりましたでしょうか? 今回の話は講演会の内容が反映されています。 「靴」が子どもの発達にとっていかに大切か。正しい靴の履き方など興味深い内容の話でした。 そこで検証。つま先トントンの履き方ではなく、... -
張り切りさくらぐみの☆体育教室♪♪
いろんなことに興味を持ち、意欲的に取り組むことができる さくらぐみの子どもたち、体育教室も前日からとっても楽しみに していて、当日は朝から大張りきり!! 写真から子どもたちの楽しんでいる表情が伝わるでしょうか!? とにかく体育教室中ずっと楽しくて仕方がない様子でした♫ さくらぐみのお友達は... -
さくらぐみの体力づくり開始!
身体を動かして楽しく遊ぶことを目標にしている さくらぐみは、 体力づくりを始めています。 教室の中でも戸外でも、体を使って遊ぶことにとっても意欲的な 子どもたち。 できなくても何度も挑戦し、できた時の達成感は子どもたちの中では 最高の喜びです☆ 柔軟体操で準備運動♫ 頭... -
さくらぐみの野菜は…?
先日さくらぐみのみんなが汗を流して作った土に、いよいよ 野菜の苗と種を植えました! まず、プランターに土を入れ、2階のベランダまで運びます。 こちらはピーマンチーム。 穴を掘って苗を植えました!! 植えたら、たっぷりお水をあげて、早くピーマン大きくな~れ!! こちらは、豆の種まきチームです... -
5月のすみれ組
年長5歳児すみれ組。 少し前まではさくらの花びら遊びをしていたのに 「目に青葉、山ほととぎす、初鰹」の俳句がよく似合う季節になりました。 いきなりですがクイズです。この表情が語るも... -
いちごを描いたよ!
摘んだいちごを見て、いちごを描きました!! 「種は黄色だよ!」 「虫が食べてるところもある!!」などなど… 話しながら楽しく描きました♪ -
いちご摘み♪
今日は、さくらぐみさん、ちゅうりっぷぐみさんの手を引いて 菜園のいちご摘みに行きました!! 昨年度までは、手を引いてもらっていたさくらぐみの子どもたちも 小さいお友達の手を引いてくれるほど大きくなりましたよ!!!! 菜園に到着☆赤くて大きいいちごを探してね♫ ⇓見てくだ... -
今年も育てます!
今年も、びさいっこたちは野菜を育てます!! さくらぐみのみんなは、立派な野菜がたくさんできるように、 栄養たくさんの土作りをしました♫ ⇓こちらは、菜園から土を運んでくるチームです。 頑張って運ぶぞ~!おぉ~~~!!!!! こんなにたくさん集めたよ♪ ...